ブログ

秋は潤す対策を!

カテゴリ:Uncategorized

<秋の養生>

 

 

こんにちは、漢方なつめの福山です。

 

 

朝晩が大分涼しくなりましたね。秋の気配を感じます。
夏は汗をかき、水分が不足した「陰虚」という状態になります。この水不足の状態から大気が乾燥したシーズンに突入すると陰虚が加速してしまいますので潤す養生が必要です。

 

 

秋は肺の働きが活発になる時期ですが、肺は「喜潤悪燥(きじゅんおそう)」と言って、潤いを好み、乾燥が苦手な臓器です。空気が乾燥してくるこの時期は、口やのどが渇き、皮膚の乾燥や、呼吸器系のトラブルが出やすくなります。

 

 

秋の食養生は、肺を潤してあげることが大切です。食べ物ですと、白ごまや豆腐、梨やぶどう、柿がおすすめです。「甘くて酸っぱい」食材は津液を生じさせ、身体に潤いを与えてくれますので取り入れて見て下さいね。

 

 

普段の生活ですが、「黄帝内経」には、秋の養生として、「早く寝て早く起きる。心を安らかにして陽気をひそめてすごすべき」とあります。落葉の季節は、物悲しく、気持ちが沈みやすくなるものです。安定した気持ちで軽い運動などを取り入れると良いですね。気が巡るようになります。

 

 

肺や粘膜を潤し、気持ちを落ち着かせる食べ物の一つに「百合根」がありますが普段の食事に取り入れるのはちょっと難しいので、ゆり根のお茶で潤い対策します^^

 

仕事の合間にひと休憩^^