ブログ
ブログ
カテゴリ
Uncategorized
下痢
なつめ通信
中医学の基礎知識
子宝相談
日々のつぶやき
更年期
漢方セミナー
漢方薬
糖尿病
胃腸
雑談
風邪
アーカイブ
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年6月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2018年12月
2018年7月
2018年6月
ホーム
アーカイブ
2023.09.07
胃腸が疲れた時のお茶。
カテゴリ:
胃腸
2023.06.26
この時期は五苓散と勝湿顆粒がよく効きます。
カテゴリ:
下痢
2023.06.03
台風や梅雨に備えて漢方を準備しておきましょう。
カテゴリ:
漢方薬
2023.04.24
3週間で3キロ落とした私のダイエット方法
カテゴリ:
なつめ通信
2023.03.31
ダイエット継続しています!
カテゴリ:
なつめ通信
2023.03.04
防風通聖散ってどんな人に効くの?
カテゴリ:
日々のつぶやき
2023.01.17
年始は脾胃のケアから。
カテゴリ:
中医学の基礎知識
2022.09.24
小青竜湯を飲んでも鼻水が止まらない時は?
カテゴリ:
日々のつぶやき
2022.09.03
胃腸とメンタルがモヤモヤとして重い感じ
カテゴリ:
日々のつぶやき
2022.06.11
<梅雨時期の頭痛>五苓散だけではありません。
カテゴリ:
下痢
2022.05.26
梅雨時期に知っておきたい漢方2選
カテゴリ:
日々のつぶやき
2021.12.24
元気な胃腸で年末年始を過ごしたい。
カテゴリ:
日々のつぶやき
2021.11.06
脇腹の張ったような痛み<胸脇苦満>
カテゴリ:
日々のつぶやき
2020.11.17
胃食道逆流症の原因と対応薬
カテゴリ:
胃腸
2020.06.23
疲れやすい「気虚」体質について。
カテゴリ:
漢方薬
2020.01.21
お腹が張る原因は?
カテゴリ:
胃腸
2019.07.02
山査子で腸活を。
カテゴリ:
胃腸